宇野港芸術映画座

Uno Port Art Films // 生きる・創る・映画

  • 言語: 日本語
    • 日本語 日本語
    • English English
  • Home
  • 上映作品一覧
  • タイムテーブル
  • チケット・会場
  • UPAFについて
    • UPAFについて
    • 日本短編公募
      • 2024 日本短編映画公募
      • 2022 日本短編映画公募
      • 2020 日本短編映画公募
    • 過去のUPAF
      • 2022
        • 2022 長編
        • 2022 短編
      • 2020
        • 2020 長編
        • 2020 短編
        • 2020 オンラインウパフ
      • 2018
        • 2018 長編
        • 2018 短編
      • 2016
        • 2016 こども映画座
        • 2016 ティーン映画座
        • 2016 短編
        • 2016 長編
      • 2015
        • 2015 概要とプログラム
        • 2015 長編
        • 2015 短編
        • 2015 ティーン映画座
        • 2015 こども映画座
      • 2013
        • 2013 概要とプログラム
        • 2013 長編
        • 2013 短編
      • 2012
        • 2012 概要とプログラム
        • 2012 長編
        • 2012 短編
        • 2012 ティーン映画座
        • ニュー・アメリカン・フィルムメーカー・シリーズ
      • 2011
        • 2011 概要とプログラム
        • 2011 長編
        • 2011 短編
        • 2011 ティーン映画座
      • 2010
        • 2010 概要とプログラム
        • 2010 長編
        • 2010 短編
        • 2010 ティーン映画座
    • 助成/協賛/後援
  • UPAFをサポート
    • UPAFに寄付する
    • ボランティア@UPAF

『円明院〜ある95歳の女僧によれば』監督:タハラレイコ&上杉幸三マックス

2010年08月08日 by moie

『円明院~ある95歳の女僧によれば』あらすじ:玉野市宇野にある真言宗円明院(元々は直島にあった)住職の小川貞純は、ニューヨークに住む日本人映画制作者夫婦に彼女の人生を語り、95歳で亡くなった。7才でお寺に里子に出されたこと、円明院というお寺を自身の手で建立したこと...ただ、女性として生きてきた思いは、まるでタブーであるかのように語りたがらなかった。

その後、若い尼僧がその寺を継いだ事を聞き、夫婦は亡き老僧・貞純に導かれた様な気持ちで再び円明院を訪れた。貞純の生前・死後にかけて、語られなかった彼女のオンナの気持ちを探し求めた旅の中から、映画『円明院』は生まれた。貞純の尼僧として生きてきた厳しい現実が露呈する一方で、彼女の人生の“語られなかった部分”から新たな謎が浮上する。物語は妻レイコの声で語られる。その中に、アメリカに移住している日本人女性、妻、また母として、自由とバランスへの鍵を貞純の人生の中に探す制作者のもう一つの旅が混在する。そうして、初めはシンプルで未完成だった尼僧・貞純のポートレートは、封建的な地方仏教界で生きる女性僧侶の生き様を映し出しながら、物語性と精神性豊かなジャンルを超えた私的探偵ドキュメンタリーへと変貌してゆく。

ハワイ国際映画祭、岡山映画/映像祭、ニューヨーク・ヴィルチェッック財団シアター上映、タームワーナー・オセアニッック・ケーブル放映

詳細、リビューは:www.mrex.org シネマジャーナルの監督インタビュー記事もご参照ください

 

カテゴリー: 2010 長編 タグ: Buddhism, Naoshima island, religion, Setouchi International Art Festival, Woman, woman director, women in religion, 仏女ブーム, 仏教, 尼僧, 岡山, 瀬戸内国際芸術祭, 直島, 香川
  • SNS
  • facebook
  • instagram
  • X
  • ONLINE UPAF
  • ONLINE UPAF

Copyright © 2025 宇野港芸術映画座.

Lifestyle WordPress Theme by themehit.com