宇野港芸術映画座

Uno Port Art Films // 生きる・創る・映画

  • 言語: 日本語
    • 日本語 日本語
    • English English
  • Home
  • 上映作品一覧
  • タイムテーブル
  • チケット・会場
  • UPAFについて
    • UPAFについて
    • 日本短編公募
      • 2024 日本短編映画公募
      • 2022 日本短編映画公募
      • 2020 日本短編映画公募
    • 過去のUPAF
      • 2022
        • 2022 長編
        • 2022 短編
      • 2020
        • 2020 長編
        • 2020 短編
        • 2020 オンラインウパフ
      • 2018
        • 2018 長編
        • 2018 短編
      • 2016
        • 2016 こども映画座
        • 2016 ティーン映画座
        • 2016 短編
        • 2016 長編
      • 2015
        • 2015 概要とプログラム
        • 2015 長編
        • 2015 短編
        • 2015 ティーン映画座
        • 2015 こども映画座
      • 2013
        • 2013 概要とプログラム
        • 2013 長編
        • 2013 短編
      • 2012
        • 2012 概要とプログラム
        • 2012 長編
        • 2012 短編
        • 2012 ティーン映画座
        • ニュー・アメリカン・フィルムメーカー・シリーズ
      • 2011
        • 2011 概要とプログラム
        • 2011 長編
        • 2011 短編
        • 2011 ティーン映画座
      • 2010
        • 2010 概要とプログラム
        • 2010 長編
        • 2010 短編
        • 2010 ティーン映画座
    • 助成/協賛/後援
  • UPAFをサポート
    • UPAFに寄付する
    • ボランティア@UPAF

右翼バンド

『新しい神様』監督:土屋豊

2010年04月19日 by moie

https://www.youtube.com/watch?v=66fTtqgL2kI 主人公、雨宮処凛は、伊藤秀人らと共に、民族派パンクバンド「維新赤誠塾」で「 天皇陛下万歳!」を叫ぶ。彼女が<依存>するのは天皇。自分が存在価値を見出せな かったこの社会を変えられるのは民族派右翼の思想だと、信じていた。  一方、監督の土屋豊は、この空虚な日常の原因は天皇制だと考えていた。相反する 考えの中で社会に対する閉塞感という共通性を見つけた土屋は、雨宮にビデオカメラ を手渡し、自らの日常を撮影させる。雨宮は、一水会の集会、維新赤誠塾のライブ、 北朝鮮訪問といった生活の中で、時に土屋、伊藤らと意見を交わしながらビデオカメ ラに向かって自らを語っていく。やがて3人はビデオカメラと共に変化し、自律に向 かって歩き出す。 国家と個人、依存と自律の問題を真摯に、そしてユーモラスに描いた本作は、日常 [Read more...]

カテゴリー: 2010 長編 タグ: yasukuni, インディーズ映画, 右翼バンド, 土屋 豊, 左翼, 雨宮処凛, 靖国
  • SNS
  • facebook
  • instagram
  • X
  • ONLINE UPAF
  • ONLINE UPAF

Copyright © 2025 宇野港芸術映画座.

Lifestyle WordPress Theme by themehit.com